Windows10のダウンロード予約が開始されましたね。
デスクトップ画面の右下のタスクバーに小さくアイコンが出ているのに気付いた方も多いのではないのでしょうか。
今回はWindows10の特徴とすぐに更新してはダメな理由を紹介します。
Windows10すぐに更新するデメリットとは
まずはWindows10の特徴や新機能を簡単に紹介します。
このアイコンを押すとWindows10への無料アップグレード手順の案内が出てきます。
この画面からWindows10への無料アップグレードの予約が出来ます。
Windows10は7月29日より公開となります。
更新の予約をしておくと勝手にダウンロードしておいてくれます。
そのあとに好きなタイミングでインストールが出来るという仕組みです。
Windows10に無料アップグレード出来るのは現状の発表だと「Windows7」または「Windows8.1」となっています
7月29日より1年間限定で無料アップグレードが出来ます。
Windows10なにが変わったの?
Windows10になって変更点を挙げていきます。
スタートメニューが復活します。
Windows7+Windows8.1のような従来のスタートメニュー+タイルといったスタイルになっています。
スタートメニューが使いやすく、また呼び出したいアプリに素早くアクセスが出来そうなデザインです。
音声アシストが強化された。
最近の音声認識はかなり精度がよく、スマホなどの音声入力機能も昔のものに比べると認識率の高さがすごいです。
Windows10ではContanaという音声認識のソフトウェアが入っています。
これはパソコンを声だけで自由自在に操るのを目的としたソフトウェアです。
文字入力からアプリケーション起動、メール送信なども可能です。
新ブラウザ「Microsoft Edge」
長年Windowsには「Internet Explorer」が標準のブラウザとしてインストールされていましたが、Windows10になりそれがついに変わります。
Windows10では「Microsoft Edge」という名の新ブラウザになります。
拡張機能などが実装され今までの「Internet Explorer」とは別物になるようです。
おそらく近いうちに新機能がどんどん発表されるのではないかと思います。
今から楽しみになりますね。
ですが!
前置き長すぎましたが、ここからが今日の本題です。
Windows10にすぐに更新して大丈夫かという問題です。
それは第一に不具合が考えられます。
新しいOSやソフトにはどうしても不具合が出てしまいます。小さな不具合から時には大きな不具合まで。気付かない程度の不具合なら問題ないでしょうが、致命的な不具合が出る可能性もあります。
新しいものはすぐに試してみたくなりますが、何事も慎重にいったほうが得策です。
次に、いま使っているアプリケーションの問題です。
インストールしているアプリケーションがWindows10に対応しているかどうか。
特殊な業務アプリや業務システムを使っている企業の方はこの問題に対して当然、敏感になると思います。
検証を重ね、アップグレードするかしないか決めていくことになるでしょう。
ですがこれは企業の方に限った話しではなく個人の方にもあてはまります。
普段使っているソフトや普段遊んでいるゲームなどがWindows10に対応していなければ当然使用することが出来なくなります。
アップグレードは簡単に出来てもそこから以前のOSに戻すのは恐らくかなり面倒です。(現状は相当めんどうです)
すぐにアップグレードするのではなく普段よく使用しているソフトがWindows10に対応するかどうか調べてからのアップグレードをオススメします。
最後に
新しいOSというのはやはり楽しみな物です。今回は無料アップグレードということもあり、魅力的な機能も多く含まれています。公開初日からアップグレードをする方もおそらく多いでしょう。
ですが、ぜひ少し待ってからアップグレードしましょう。後悔してからでは遅いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。